巌立峡
岐阜県下呂市小坂町
ヒメシャガの湯の奥に行くと、左手に駐車場があります。
柱状節理が剥き出しになっていて見事。御嶽山から17キロに及ぶ溶岩流。
三ツ滝
御嶽山一合目
原八丁
中崎台湿原
あかがねのとよ
からたにの滝
御嶽山の清涼な水が、流れてこの長大な溶岩台地を切り裂いてます。
美しくも荒々しい情景。かつてはここを通り、登拝したのでしょう。
中崎台湿原の分岐から上は、登山者の世界。現在の起点は、濁河温泉からですが、それでも、一泊二日を要します。
長野県側からは、現在でも、御嶽講が行われており、登山者の山というより、信仰の山。私は、初めてこの山に来た時、不思議な体験しました。
その時、思ったのですが、やはりこの山は、聖域なのだと、感じました。
0コメント