謹賀新年
明けましておめでとうございます。
旧年中は皆様にお世話になり誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
今日は初詣に行って参りました。芦峅寺の雄山神社に向かったのですが、渋滞が酷く、どこまで行ったかというと(^^;;
新潟県糸魚川市の天津神社(奴奈川神社)まで行って参りました。
雄山神社は後日に行く予定です。
で、御守り買ってきました。
この御守りです
天津神社は天津彦彦火瓊々杵命・天児屋根命天太玉命。
奴奈川神社は、奴奈川比賣命・大日妟命(天照大御神八千矛命(大国主命)が祀られています。
まぁ奴奈川比賣と大国主命は夫婦ですし、その子供が、建御名方神(諏訪神)と伝われます。
天津神社は越後一宮を称し、旧県社。式内社(小)論社。創建は、景行天皇4年。様式に、入母屋造銅板葺。
奴奈川神社は天津神社の脇に寄り添うようにあります。
今日はちょっと雨が降って傘持っていきませんでしたので、ちょっと濡れちゃいました(^^;;
明日は霙が降るかもしれませんね。
お蔭で、雪は大分溶けましたけどねf^_^;)
二上射水神社
生地新治神社
岩峅寺前立社壇
立山多賀宮
高岡射水神社
高岡市五福町神明社
五箇山・相倉集落地主神社
富山市安養坊丸山八幡宮
金比羅社
富山市諏訪川原の諏訪神社
大沢野舟峅寺家にある姉倉比賣神社
0コメント