猿山雪割草まつり

こんばんは(^o^)
今日は再び猿山に行ってきました。
丁度猿山雪割草まつりで深見から入りました。
雪割草となっていますがオオミスミソウ(スハマソウ?)ですけどね(^^;;
そんな中、ラン科のシュンランが咲いていました。
貴重な種ですが、遊歩道脇にありました。
なかなか立派な株ですね。
オウレンとの共演
エンレイソウ。ユリ科エンレイソウ属
ヒメアオキの花(マクロ撮影)
猿山灯台の上にある群生地。
白花塗れです(^^;;
まるで絨毯
白と赤紫
薄いピンク
白花のキクザキイチゲ。
キンポウゲ科イチリンソウ属
濃い紫色のオオミスミソウ
ギョウジャニンニク
キバナヘビイチゴ。バラ科キジムシロ属の多年草
ミヤマカタバミ
カタバミ科カタバミ属の多年草。
今7分咲きというところですね。
今日は日曜日だけあって多くの人が訪れていました。ツアー客も大勢来ていましたね。僅か一週間で、随分違うものです。
猿山雪割草まつり。
協力金300円。
深見側は駐車場はありますが、5台分しかなく、路上駐車することになります。係員に従って止めます。
普段は駐車禁止ですが、雪割草まつり開催中は止められます。
深見からだと、猿山まで3.7km標高差333mまるまる登る事になり、まぁ山慣れた人なら問題はありません。
七浦側からも入れます。まつり開催中の時は、猿山灯台の中に入ることもできます。

さて今日はペタ・いいねを休ませていただきましたが

明日は通常通り活動します

またブログ記事も通常に戻りますので

よろしくお願いします

(o^^o)

💚💛💗


Miyuki Varaiety Blog's Ownd

美雪です。女装は今休止中です。山行記録、山野草・高山植物などの紹介・史跡や神社仏閣・名所などを紹介しています。登山記録も掲載しています。 女装子美雪がご案内致します。

0コメント

  • 1000 / 1000